ちなみに
いま同居している毛(と書いてマオ)たん(2008.06月生)も先日一度おう吐したので、この数日腸内細菌にいいというエビオス錠を砕いて少しずつ餌にふりかけて食べさせています。調子はいいみたい。
ちゃびと違って、毛たんは超がつくほどのビビリーなので、病院に連れて行くのが難儀だな。
なんたってちゃびは、初めて病院に連れて行った日=尿道カテーテルの日も、診察台に乗せられてもまったく動じず、横に置いてあったカメさんの水槽に興味しんしんだったからね(笑)。

にほんブログ村
« 病気のこと・薬のこと | トップページ | おひざに乗らずんば止まじ »
「 【猫】ちゃびの思い出」カテゴリの記事
- 【追憶】ちゃびの絵姿(2022.09.01)
- 【ラ~はランディバースのラ~♪】(2011.12.14)
- 【またもや】ちゃびを偲ぶ(2011.09.27)
- 【今宵は仲秋明月】ちゃびを偲ぶ夜(2011.09.12)
- 【猫まんが】毎朝04:30起床の理由【毛&ちゃび】(2011.08.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント