揺れるお船
個人的なともだちにいろいろと感想メールもらって嬉しい限りですm( _ _ )m。
でも、できればコメントにご投稿くだされば幸甚です(笑)。
まだコメントがないので…見知らぬお友達含め、みなさんのコメントお待ちしています☆
話かわって、外国航路のフェリーのこと。「フェリーで船酔い? 普通にありえないっしょ( ̄ー+ ̄)」的なあなどりをお持ちのかた、いたら認識をあらためてください。
“フェリーだろうがなんだろうが、船は揺れるときは揺れる”←経験者語る 。
長崎→上海便は、航路自体が海流の問題で常時揺れが激しいのだと思う。たいして荒れてないこの夜~早暁のようすは夜通しこんな風↓だったよ。
船の窓(丸窓から見える景色)=ほぼ海面とほぼ空のエンドレスリフレイン
……ココログのお絵かき使おうと思ったらあまりに動作が遅いので
断念して手持ちの別のソフト使いました。
とにかく、船が揺れるとはこの船窓から見える「海&空」、これくらいの規模の浮遊感がエンドレスに続くこと、と思し召せ。
〔次回に続く〕
« 船上の朝ごはん | トップページ | カラオケルームで語学講座☆ »
「 A TRIP to上海 in 1996」カテゴリの記事
- 【最終回】さよなら上海(2010.10.03)
- 【上海】最後の夜のディナー(2010.10.03)
- 【大世界】怖いくらいのさびれっぷり(2010.10.01)
- 【上海博物館】でめがくらむ☆(2010.09.30)
- 【上海動物園】おさる豆知識(2010.09.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント