【上海】最後の夜のディナー
昨夜NHK教育「会社の星?」で、現在の上海で働く若い日本人の
ドキュメントをたまたま視聴。日本人向けのフリーペーパーの
営業ウーマンのひとが、仕事終わりに「パーティーで知り合った」
韓国人・オーストリア人らとおしゃれなBARでカクテルを楽しんで
いるのを観て、あらたな時代のあらたな国際都市に脱皮を遂げて
いきつつあるのだなあ、と実感しました。
14年前とは隔日の感。
だからこそ、わたし個人としては現在のように発展する前の上海、
いにしえの魔都の面影をそこここに残すまちを自分の目で見て
おけて、ほんとうに良かったな、と思っています。
そんなこんなで。
大世界を楽しんだ?(;´▽` あとは、近辺にある市場をぶらぶら。
その後タクシーでツアーのみなさん
(ほとんどがオプションで蘇州に行ってた)と合流。
その夜のディナーをとるべく、ホテル近くのレストランへ。
内容的には肉団子とか点心とか中国風鶏唐揚げで、大きな違いなし。
…気づけば中国風と唐揚げで形容がかぶってますが、この言い方
しか思いつかない。にんにく風味で五香粉などをつけて食べるやつ。
で、ここは適当にあしらって羅さんが手配してくれたはずの上海蟹の
お店に行こうと思っていたのに、手配忘れ凸(`Д´メ)されていたため
結局この食事が最後のディナーとなり…。
ちょっと腹立ったので紹興酒をガンガンのんで早めに寝たのでした。
〔次回最終回〕
↓お気に召したらポチッとお願いしますm( _ _ )m☆
« ★秋はウチナ~音楽でGroovin' High!★ | トップページ | 【最終回】さよなら上海 »
「 A TRIP to上海 in 1996」カテゴリの記事
- 【最終回】さよなら上海(2010.10.03)
- 【上海】最後の夜のディナー(2010.10.03)
- 【大世界】怖いくらいのさびれっぷり(2010.10.01)
- 【上海博物館】でめがくらむ☆(2010.09.30)
- 【上海動物園】おさる豆知識(2010.09.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
>>jazzmaineさん
いつもありがとうございますm( _ _ )m
10/04からは当分毛たん関係がメインに
なると思います。
引き続きよろしくお願いします(*^ω^*)ノ彡
投稿: のはらゆうこ | 2010年10月 4日 (月) 12時20分
現在の上海とは随分違いますね。。
投稿: jazzmaine | 2010年10月 3日 (日) 23時47分