【ギンギラ】そういえば【到津遊園】
きのうに引き続いて、ギンギラ太陽's関連ばなし。
以前の演目に「遊園地3兄弟の冒険」というのもありました。
もうかってる度日本一の地元のバス会社「にしてつバス」と
私鉄の雄「西日本鉄道」を擁する福岡を代表する巨大法人=
西鉄グループ(総帥ソラリアデビルさま☆)が経営する遊園地
到津遊園、香椎花園、大宰府園の3兄弟が主役の冒険の旅!
左から香椎花園、到津遊園、大宰府園っつうか天満宮(笑)
※いちおうルビふっとくと順にかしいかえん/いとうづゆうえん
/だざいふえんっつうかてんまんぐうと読みます。
悪役として、世界的に有名なネズミのカップルや、おなじみ
国産ネコキャラも登場! いずれも計算高くずる賢い(爆)。
すべてがそろばんずくの悪役に対して、商売は二の次にして
こどもに夢を与えることばかり考えてきた3兄弟は、少子化の
波にさからえずとりわけ北九州八幡にある到津遊園は赤字
続きでとうとう閉園に…はたしてその運命やいかに!? てな
あらすじ。詳しくは公式サイトにも載ってるかと思います。
…で、なぜこの話をしたかというと、レトロ好きのわたしは
この閉園直前の到津遊園を訪れたことがあったから。
福岡からだと高速バスから路線バスに乗り換えなきゃで
アクセスが悪いけど、さよなら企画で大好きなウォンバット
が来てたのと生まれたばかりの虎の赤ちゃんをさわれる
ということで、阪神ファンでもあるため優勝祈願を兼ね、
嫌がる元ダンナを引き連れて訪れたわけなのでした。
で。そのときの写真が残ってるのでそれをご紹介します↓
1998年春、閉園直前の正門。黒フチつけてみました(^-^;)
孔雀のアップ。やる気なさそな表情にうらぶれ感倍増…
コアラとウォンバットのおうちへの道筋案内看板。
わくわくしながら行ってみると、目当てのウォンバットは
小屋のなかでこっちにお尻を向け爆睡してました(´・ω・`)
しばらく観てたけどピクリとも動かないのであきらめて移動。
よい子のみんなといっしょに飼育員のおねえさんの説明を
しっかり聞いて、しかるのちに…
虎の赤ちゃんをしっかりなぜなぜして阪神優勝を祈願。
ちなみにこの年のペナントレースは寅年にも関わらず
涙の最下位。監督はムッシュことかつての今牛若こと
よしだよしお愛称よっさん二回目。いわゆる暗黒時代。
その他にももちろんいろんな動物を見て歩きました。
園内で餌を売ってたので、ゾウさんにあげることもできた。
Good old days――
屈託げ屈託無げな春の象 達治
おまけ。
駐車場にはボロボロに錆びた西鉄の路面電車も。
閉園後しばらくは土地の売買など諸般の問題で宙に
浮いていた期間がありましたが、結局北九州市民の
熱烈な復活希望の声を受けて北九州市が権利を買取。
その後、公営のいとうづの森公園に生まれ変わりました。
聞くところによるとなかなか好調のもよう。
よかったよかった。
« 【ギンギラ】た~の~し~っ!【観劇】 | トップページ | 【おれと】キックオフ【おまえと】 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【ギンギラ新作】おおが♪ふぁ~まし~♪【薬屋戦争@福岡】(2022.09.08)
- 【黄金週間】★☆ ビバ!木工 ☆★【D.I.Y.】(2012.05.06)
- 【ブログ主】寒い日のすごしかた(2012.01.26)
- 【カレー行脚】南インドカレー「あんまー」@城西(2012.01.19)
- やる気が出ない…(´・ω・`)(2011.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント